健康長寿と健康阻害要因 2

ご予約はこちらへ

ブログ

健康長寿と健康阻害要因 2

2019/06/18

前回は健康阻害要因、「食」でしたね。


 

今回は健康阻害要因、「生活環境」です。


 

近代化によって世の中はどんどん便利になります。


 

いいこともありますが、悪いこともありますよね。


 

交通手段の発展で歩かない、走らない。


 

電化製品も進歩し家でも体を動かさない。


 

よって肥満や活力低下につながります。


 

運動量が少ないと使用する酸素の量が減ります。


 

酸素が少なくなるといろんな機能が低下します。


 

人間の体は常日頃から動かしているから


 

動くのであって、動かなければ動かなくなります。


 

その動く量が減れば動ける量も減るわけです。


 

自分の体のいろんな機能を


 

いつもフルに使ってあげてください。


 

使わない→衰える→老化です。


 

生活リズムも大切です。


 

電気があると夜型人間も増えます。


 

本来人間は明るい時活動して


 

暗くなったら寝る生き物です。


 

夜勤は昼勤の倍疲れると言います。


 

あと私が強く思うのは薬の使い過ぎです。


 

ちょっと体の調子が悪いと「早めに風邪薬」


 

少し痛くなると「早めの痛みどめ」


 

寝ればいいんです(笑)


 

ただ寝てられないんですよね、現実問題。


 

仕事をそうそう休めませんから


 

しかしそうやって何でも薬で抑えてきたから


 

人間の自然治癒力がさぼって


 

機能しなくなっているんですよ。

 

 

で、また薬を頼る。この繰り返しです。

 

 

薬を否定するわけではありませんが、


 

体に蓄積されていってることを


 

忘れないでほしいですね。


 

こういったいろんな生理機能の低下も


 

130歳まで生きられない原因です。

 

 

 

滋賀県彦根市高宮町1393-5
からだの修理屋さん

0749-23-0339